バックナンバー
【安心協 事務局通信233】令和6年度 文部科学省「ネットモラルキャラバン隊 全国フォーラム in 東京」シンポジウム開催のご案内
配信日時:2025/01/14 13:15
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ 2025/1/14☆━━━━■
 安心ネットづくり促進協議会 事務局通信233号
 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★令和6年度 文部科学省「ネットモラルキャラバン隊 
          全国フォーラム in 東京」シンポジウム開催のご案内


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■



皆さま

こんにちは、安心協事務局です。本日は、以下についてご案内です。


★令和6年度 文部科学省「ネットモラルキャラバン隊 全国フォーラム in 東京」シンポジウム開催のご案内


■ ~ 子供たちが健全にインターネットを活用できる環境を目指して 
~ Society5.0時代に向けた教育の可能性とデジタルウェルビーイング

文部科学省のネットモラルキャラバン隊 全国フォーラムを、東京で開催します。
急速に進化するデジタル社会の中で、子供たちがSociety5.0の時代に適応し、健全にインターネットを活用できるために必要な「ICTリテラシー」や「デジタルウェルビーイング」について、保護者や教育者がどのようにサポートできるかを最新の動向や事例を通じて学べるシンポジウムを開催します。

本シンポジウムは、文部科学省事業「令和 6 年度青少年を取り巻く有害環境対策の推進
(ネット上の有害環境から子供を守るための推進体制の構築)」の事業の一部として開催します。


■日時
2025年1月25日(土) 13時30分~16時40分

■会場
1) 銀座ユニーク貸会議室5丁目店(2階)[東京都中央区銀座5-14-6]
2) オンライン(Zoom)

■対象
保護者、教育関係者、青少年、ICT教育に関心のある一般の方、その他教育支援に携わる方々等

■登壇者
・宮島 衣瑛 氏(株式会社 Innovation Power CEO / NPO法人みんなのコード 特任研究員)
・塚本 悠 氏(株式会社ベネッセコーポレーション 経営企画推進本部 教育変革推進部)
・井上 昇 氏(柏市立土小学校 主幹教諭)
・吉田 慶太 氏(文部科学省 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課 安全教育推進室 係長)

■詳細/お申し込みフォーム
https://school-guardian.jp/sg_event/20250125tokyo/

周りの先生方や児童・生徒の保護者の皆さんにお声がけいただき、たくさんのご参加お待ちしております!
(現地でのご参加は上限がありますのでお早めにお申し込みください!)

<お問い合わせ先>
アディッシュ株式会社 スクールガーディアン事業部
担当:柳田
連絡先:sg-group@adish.co.jp



                                             
                                     以上

┏ ───────────────────────────────── ┓
 安心ネットづくり促進協議会 事務局
 〒104-0041
 東京都中央区新富2-4-5 ニュー新富ビル4階
 TEL 03-6280-4901 FAX 03-6280-4902
  mail:info@anshinkyo.jp
  https://good-net.jp
 ※事務局通信およびホームページについての、
 ご意見・ご要望・掲載希望は、info@anshinkyo.jpまでご連絡ください。
┗ ───────────────────────────────── ┛